

なぜ?こんなにも効果が実感できるのか?

- しびれがあるので、気持ちが落ち込むことが増えた
- 肩こりや首の痛みが慢性的に続いている
- 腕を上げたり、首を上げたりすると手に痛みやしびれを感じる
- 歩いたり、腰を曲げたりすると足にしびれを感じる
- ヘルニアと言われてしびれを感じている
- しびれが気になってやりたいことができない
- しびれがひどくて夜も眠れない
- ブロック注射を打ったがしびれが改善しない
- 手術をしたが、また辛いしびれが出てきている
- しびれとは、ずっと付き合っていくものだとあきらめている

手・足のしびれ専門家が
責任を持って施術します!

夜中、急に足がしびれたり、肩が痛くなって目覚めるようになってしまいました。ストレッチやヨガを習ったりして体をほぐすようにしていましたが、改善されず、友人の紹介で来院しました。
来院して、すぐに夜中目を覚ますことがなくなりました。足のしびれも今では感じていません。痛みの症状をとるだけでなく、痛みの原因を生む体質の改善方法を指導してもらえるのがとてもありがたいです。
私と同じように、足のしびれでお悩みの方は、薬や注射で対処しても、いつかまた再発します。繰り返す痛みから開放されるために根本から改善するなら、手技道へ行ってみてください。
初めて来院した時は、ぎっくり腰に悩んでいましたが、すぐに解消して頂きました。その後、肩が痛く、指にしびれが出てきて、不安になったので再度、来院させて頂きました。
指のしびれは、肩だけではなく、首からもきていることに気づかされました。自分では首の痛みを感じていなかったので、目から鱗でした。
身体の不調は全て必然であること、精神的肉体的なしわ寄せの結果であることを村松院長に教えていただきました。施術中、村松院長からお聞きする身体や健康に関する話は、自分や大切な家族に気を遣う私にとって、大変良い勉強になります。自分や家族を大切にしたい方はぜひ、来院をお勧めします!
左腕のだるさとシビレ、ムチ打ち、腰痛、背中のつっぱりがあり、来院しました。12才の時にブランコからの落下、20才の時に交通事故、38才の時にカイロプラティックの矯正にていつも何らかの症状が続いていました。三重苦に悩まされていました。
施術を通して、年十年も昔に起ったことは、自然に改善していたと思っていましたが、それが残った状態で次の負担として事故を起こしたりと、繰り返すことでもっとひどい状態になっていたことを気づかせてくださいまし悪いところ、解消しなければいけないところを施術中にずっと感じていることに、脳は悲鳴をあげます。しかし、続けているとほっとした感じとなり、症状は良くなっているのです。
不思議と体の仕組みを感じる瞬間に思わず納得です。ありがとうございます。
他で良くならない理由

「これなら、やっと、しびれから解放されそうです!」
当院にいらして頂いた方から、こんな嬉しいお言葉をよく頂戴します。
あなたは「しびれ」について、どのようなイメージをおもちでしょうか?
当院にお越し頂いた「しびれ」の症状を抱えている方のお話を伺う中で、私達は、ある共通点に気付きました。
それは、「痛み」よりも「しびれ」を抱えている方のほうが、「不安」が強いということです。
では、なぜ、「しびれ」は、不安を増幅させるのか?
それは、
「しびれ」から、「麻痺」(動かなくなる状態)に変化するのでは?
という恐れを抱くからです。
実際には、神経が感覚として伝わる流れのどこかが阻害されると「しびれ」が起こり、完全に阻害されると「麻痺」になります。
しびれを感じた時、多くの方が、整形外科か脳神経外科に行かれます。
MRIやレントゲンなどを撮り、原因がわかれば、「電気治療」「首・腰の牽引」「ビタミン剤の処方」などの対応がとられると思います。
上記を行っても改善しなければブロック注射を勧められたり、手術を勧められたりすることもあるでしょう。
これらの対応をして、しびれがおさまればよいのですが、残念ながら、全く変わらなかったり、さらに状況が悪化したりする方を私達は何人も見ています。
それは、なぜでしょうか?
レントゲンやMRIでその部分だけを見ても、日頃の生活習慣や体の癖なども考慮しないと、その場しのぎの対応になってしまい、しびれが変わらなかったり、また、元に戻ってしまったりするのは当然です。
一人一人の生活習慣や体の癖なども考慮した上で、「しびれ」の原因を追究することが大切です。
例えば、原因として考えられるのは、
- 体の重心が傾いていることによって、特定部分に負担をかけ、手・足のしびれが起きている
- 過去に打撲したことが原因で、慢性的に血流が悪くなり、手・足のしびれが起きている
- 過度のストレスにより、自律神経のバランスが乱れ、手・足のしびれが起きている
他にも様々な原因があり、もちろん複合して起きていることもあります。
一人一人の現在の状況や、しびれが起きている原因をしっかりと分析し、その方に合ったオーダーメイドの施術を組み立てることが、手・足のしびれの解消への一番の近道だと当院では考えています。
症状の説明

- 激しい痛みを伴うしびれ
- 触るだけで電気が走るようなしびれ
- 正座のあとのようなしびれ
- なんとなく感じる気持ち悪いしびれ
- 左右差のあるしびれ
- 両方同じように辛いしびれ
あなたはいかがでしょうか?
これらの状態を把握した上で、下記のような症状と照らし合わせることが大切です。
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 頸椎症
- 胸郭出口症候群
- 肘部管症候群
- 手根管症候群
- 坐骨神経痛
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 脊柱菅狭窄症
- 梨状筋症候群
- 足根管症候群
上記のような病名、症状の特定ができる場合と、自律神経の不調や筋肉の過緊張などによって、引き起こされる、病名、症状を特定できないしびれがあります。
病名、症状の特定ができる、できないに関わらず、こちらの症状は、現在の状態に適した施術を行い、日頃のセルフケアを適切に行えば解消が見込めるものばかりです。
逆に、突然しびれが起こった場合や長期間続くしびれは、「脳梗塞」や「脳腫瘍」、「糖尿病性神経障害」、等といった症状からくるしびれの可能性もあるので、すぐに専門の医師に相談する必要があります。
そのあたりの判断も、当院では、しっかりとお伝えさせて頂きます。
手・足のしびれの原因

・頭部(脳)
・頸部
・胸部
・手の関節
・脊椎
・腰部
・臀部
・足の関節
・末梢神経
・内科的症状
等々です。
手・足のしびれの原因は、このように多岐にわたるため、改善が難しいというのが正直なところです。
しかし、考え方は、もっとシンプルです。
神経の流れを阻害している「筋肉」の緊張を取り除くことがで、多くのしびれを解消することができます。
筋肉は、血管から酸素や栄養をもらって機能しています。
しかし、姿勢が悪かったり、ストレス過多になったりすると、筋肉は硬くなり、酸素や栄養が行きわたらない状態になります。
このようなメカニズムで筋肉が硬くなり、神経が阻害され、しびれが起きます、
「筋肉」が重要とお伝えしましたが、多くの方が気付いていませんが、もっと注目すべきなのは、筋肉に付着している「筋膜」です。
「筋膜」とは、体全体を覆っている一枚の膜です。
一枚の膜なので、緊張して一カ所が縮んだり、伸びたりすると、別の箇所に、負担がかかります。
この筋膜を滑走させ、正常な位置に戻すことで、筋肉が硬くなるのを防ぎ、結果として、手・足のしびれを解消することができるのです。
当院での改善法

これに加え、手・足のしびれを引き起こす可能性のある「生活習慣」の癖を確認します。
これらの確認以外にも、
- 呼吸の状態のチェック
- 足のゆがみのチェック
- 手のゆがみのチェック
- 脊椎の状態のチェック
- 過去の臀部、尾骨、恥骨への打撲のチェック
- 各部の冷えのチェック
など、当院独自の検査法に基づいて原因を探り、複合的に原因を分析していきます。
しびれの原因がわかれば、それに合わせて、あなただけのオーダーメイドの施術を組み立てて、「筋膜」へ適切にアプローチしていきます。
さらに、日頃、ご自身でできるセルフケアの方法も指導させていただきます。
しびれには、
「姿勢の悪さ」「冷え」「ストレス」などが大きく影響します。
施術以外の時間も、日常的にセルフケアを取り入れて頂くことにより、「手・足のしびれ」の改善への道が作られると考えています。
セルフケアと言っても、激しい運動や時間を要するものではないので、無理なく、継続して頂くことができます。
様々なことを試しても手・足のしびれの改善に至っていない方、今こそ、不快なしびれと決別しましょう。
まずは、お気軽に私達にご相談ください!

手技道が選ばれる
10つの理由

症状が出ている原因は一人一人違います。その原因を長年培ってきた他にはない独自の検査法で丁寧に調べていきます。

豊富な経験をもつベテランのスタッフが根本改善を目指して、症状の原因に適切にアプローチしていきます。

他の病院や整体院、鍼灸院など、様々な方法を試した方も多数来院されます。「他とは全然違う!」が私達が一番、よく頂く言葉です。

力任せに施術をすることはありません。解剖学を熟知したスタッフが、一人一人の筋膜、筋肉の状態を見極め、アプローチするので安心して施術を受けて頂くことができます。

二度と今の症状が出ないために、ご自身で簡単にできる運動法や日常生活の注意点など細かくアドバイスさせて頂きます。電話やメールでの質問もいつでも受け付けております。

男性スタッフだけでなく、女性スタッフなど、複数スタッフが在籍しておりますので、あなたにあった施術者と一緒に、症状の改善を追求することができます。

お子様連れの方も、周りの目を気にすることなく、安心して施術を受けて頂けます。曜日限定ですが、スタッフがお子様の面倒を見ることもできます。

庭には、多数の植物があり、都内であることを忘れられる明るい空間です。清掃はもちろん、場のエネルギーを高めるための工夫も多数行っています。

当院の高い技術が注目され、これまで多くのマスコミに取材されています。院長の著書も3冊、発売しています。

当院の独自の技術が同業者にも注目され、専門家向けのDVDを作成したり、同業者に向けたセミナーも開催しています。








手・足のしびれの施術を受けられた方々の声
1ヶ月間、ずっと腰に鈍痛があり、ある日の起床後、激痛としびれで普通に歩けなくなりました。その激痛としびれが起こる前日まで、週4~5回、ヨガをしていましたが、状態は悪化していきました。
歩けなくなったときは、「私の人生終わった。。。」と思い、そんな時、友人の紹介で手技道に来院しました。先生のおっしゃったとおりに施術を受けていくと、普通に歩くことも難しい状態から、腰痛発症前の完全な状態に戻して頂きました。今では、痛みもしびれも全くありません。とても感謝しています。
今後は、人生の後半、再び今回のような激痛に合わないように未病の段階で全身メンテナンスしていただこうと考えています。今回は運良く、友人からすぐに手技道を紹介していただいたので、他の院の違いはわかりませんが、東洋医学、手技道の施術のスゴさを知りました。今回の件で、自分の回復に感動し、数人の友人を手技道に紹介しました。紹介した方は全て快方に向かっていますので、迷っている方は安心して来院して欲しいです。
常に肩甲骨に痛み、しびれがありました。また、疲れやすいことが悩みでした。
手技道での施術を通して、心臓が弱っていること、肝臓の痛みは疲れからくることに気付かされ、常に痛く、しびれていた肩甲骨は、ウソのように楽になっているのがわかります。
施術は痛いこともありますが、改善するのがとても嬉しいです。もっと健康な体になれるように、これからも通いたいと思います。これからの変化が楽しみです。
プロのダンス協議の仕事をしていますが、左半分のしびれ、首の痛み、股関節の痛み、肩の痛み、頭痛に悩まされていました。そんな時に、同じダンサーの方に紹介していただき、来院しました。施術をしてもらう中で、今まで考えていた『真っ直ぐ』という感覚が間違っていたことや自分の体の歪みに気付かされました。日頃の姿勢を意識できるようになると、首まわりが楽になり、頭痛がなくなりました。
また、あれだけ違和感のあった左半身のしびれもなくなり、パフォーマンスも高まっています。来院するたびに、変化を実感できるので、施術をしてもらうこと楽しいです!先生、ありがとうございます!
腰椎ヘルニアから生じる痛み、しびれに悩んでいました。左のお尻から太もも、ふくらはぎにかけて強い痛みとしびれがあり、立つ、歩く等の日常生活で必要な行動でも苦痛を感じていました。症状がひどいときには、痛み止めが手放せず、睡眠にも支障が出ておりました。
施術を始めて、日常的に感じていた痛みとしびれは取り除かれました。また、自身が不調と感じていた以外の部分も調子がよくなってきました。今まで体験したどの施術よりも私の体調を向上させており、非常に感謝しています。これからもよろしくお願い致します。
手術後の左手の麻痺やしびれがあり、知人の紹介で来院しました。また、婦人科系の不調(生理不順など)を感じていました。
大きな手術をしたので、手術後のしびれや麻痺は仕方ないものだと思っていましたが、手技道に来て、心臓などへの負担もあり、麻痺やしびれが起きていると初めて知りました。原因がわかり、すごく気持ちも身体も楽になりました。
結婚を機に、通い始めたのですが、日々の体調が良くなっていくのを感じています。体は資本だと改めて体感しているので、これからもメンテナンスしながら元気な体で頑張りたいです!
6,7年前に転んでしまい、両足のつま先を痛めました。足は金属のように硬くなって痛みやしびれで眠れない日もありました。病院や整骨院に通いましたが、改善されず、たまたま雑誌で見て、来院しました。
金属のようだった足の筋肉が硬くならなくなり、たまに使い過ぎて硬くなっても以前よりも楽です。痛みやしびれで眠れないことがなくなりました。
手技道は、身体の仕組みを根本的に勉強していて、施術法も特殊な木の棒を使ったり、他にない方法を研究していると思います。他にも独特な方法で施術をしている院はあると思いますが、一度は見てもらうことをおすすめします。