

なぜ?こんなにも効果が実感できるのか?

- デスクワークをしていると首が痛む
- 首がすごくこっていると感じる
- 下を向いたり、上を向いたりするのが辛い
- 腕にしびれがある
- 首の痛みと共に、頭痛も起きる
- 整形外科でレントゲンを撮ったが骨には異常がない
- 首の痛みとずっと付き合っていくものだとあきらめている

首の痛み専門家が
責任を持って施術します!

首の痛みの施術を受けられた方々の声
顔を容易に上げることができないぐらいの首の痛みで来院しました。他にも、足への血流が異常に悪く、重く感じるため、歩くことがしんどく、気分転換という感覚がどういうものか全く分かりませんでした。
施術を通して、首の痛みがなくなっただけではなく、30分をかけて歩くことも全く苦にならなくなりました。
施術の中で、昔の怪我が今の症状の原因であると分かった時、自分を責めなくて良いという安堵感から泣きました。体が良くなっていくことで、より体のことを知りたくなりました。さらに、『楽しい』と感じることが多くなりました。
今でもメンテナンスのために、月2回通っています。誰にも理解してもらえない苦しみをもっている方にぜひ、オススメです!
知人の勧めで、最初に来院したきっかけは、疲れやすいことと目の疲れがあったからです。施術をして頂く中で、首やそこからつながる筋がすごく凝っていたことに気付きました。それまで、他の整体に通っていましたが、凝っていないと思っていました。
通わせて頂く中で、喉や首や胸の周りの詰まった感じがなくなってきました。それに伴い、目が楽になり、目に輝きが出てきました。元気というのが、どういうことなのか分かるようになりました。ここに来れば、楽になるということがわかったので安心して生活できています。
プロのダンス競技の仕事をしていますが、左半分のしびれ、首の痛み、股関節の痛み、肩の痛み、頭痛に悩まされていました。そんな時に、紹介していただき、来院しました。施術をしてもらう中で、今まで考えていた『真っ直ぐ』という感覚が間違っていたことや自分の体の歪みに気付かされました。日頃の姿勢を意識できるようになると、首まわりが楽になり、頭痛がなくなりました。股関節の痛みがなくなり、パフォーマンスも高まっています。来院するたびに、変化を実感できるので、施術をしてもらうこと楽しいです!先生、ありがとうございます!
肩こり、首こりがひどく、頭痛が毎日のように起こっていました。頭痛薬を飲んでも痛みが治まる事もなく、夜中に痛みで起きることもありました。近所の整体やマッサージに通っていましたが、その場しのぎで、次の日にはまた痛みがでてきてしまい悩んでいました。そんな時、母の紹介で手技道に通うようになりました。
数回、施術をしてもらってから、まず痛み止めの薬が効くようになり、痛みからくる吐気もほとんど無くなってきました。普段の姿勢の悪さが主な原因と言われたので、今は気にしながら生活をするようにしています。将来のことを考え、今後も、メンテナンスに通いたいと思います。
他で首の痛みが良くならない理由
「今まで受けてきた施術とは全く違う!」
「これなら、やっと首の痛みから解放されそうです!」
当院にご来院頂いた多くの方から、こんな嬉しいお言葉をよく頂戴します。
当院は施術院を始めて、
42年が経ちます。
一昔前は、
皆さんのお悩みの症状は、「腰痛」「肩こり」が断然、多い症状でした。
しかし、近年、
特にここ10年は、「首」のトラブルの症状で悩まれている方がとても多くなってきていると肌で感じています。
「身体の自覚症状」の調査では、男性で約40%、女性ではなんと約70%の方が、「首の痛み」に悩まされているとのデータもあります。
このように、首の痛みが増えている原因として一番に考えられるのは、やはり、パソコンやスマートフォンの普及でしょう。
そもそも、人間の体の構造は、
パソコンを打つ姿勢や、
スマートフォンを見る姿勢に適するようには進化してこなかったのですね。
近代、パソコン作業やスマートフォンの使用の過多による「ストレートネック」と言う言葉を耳にしたことがある方も少なくないと思います。
では、首の痛みを感じたら、
どうするでしょうか?
まず、
整形外科に行かれるという方が少なくないと思います。
整形外科では、レントゲンを撮り、頸椎の状態を見てくれたり、神経の状態を見てくれたりします。
骨や神経に異常がない場合は、一般的には、湿布を処方される場合が多いです。
痛みが強い時は、痛み止めの薬や、注射を勧められることもあります。
また、骨や神経に異常がある場合は、手術を勧められることもあるでしょう。
「首の痛み」は、先ほどお話ししたように、近年、特にその症状を訴える方が急増しているので、その対処のための情報が、錯綜しているというのが正直なところです。
しかし、様々な情報が溢れているにも関わらず、根本の改善に至っていないのはなぜでしょうか?
それは、「首の痛み」の原因が、
一人一人違っているからです。
原因が異なっているにも関わらず、同じような対処をしていても、首の痛みが解消されるはずもありません。
例えば、原因として考えられるのは、
・長時間、同じ姿勢を取り続けることが多く、目の疲労から首の痛みが起きている
・過去にムチ打ちなどの外傷経験があり、それが原因で首の痛みが起きている
・骨盤が歪むことにより、脊椎のバランスが崩れ、首の痛みが起きている
他にも原因は様々です。
もちろん、理由は1つだけではなく、いくつもの原因が複合している方も少なくありません。
一人一人、原因が異なるので、その原因をきちんと分析し、オーダーメイドの施術を組み立てることが、首の痛みの解消への一番の近道だと当院では考えています。
症状の説明
首の痛みと共に、よく起きる症状として、次のようなものが挙げられます。
・肩がこる、重い
・頭が痛い、重い
・目が疲れやすい
・ふらっとする、めまいがある
・吐き気がある
・腕が疲れる、しびれる
・腰が痛い、重い
・背中が張る、痛い
・疲れやすい(全身倦怠感)
・集中力が低下する
あなたは、いかがでしょうか?
きっと、首の痛みと共に、
少なくとも1つの症状は、
当てはまったのではないでしょうか?
複合して起きている症状も、首の痛みの解消への大きなヒントとなります。
今起きている症状を適切に分析することで、結果として、首の痛みの解消へとつながります。
また、現在、上記のような症状を感じていない方も、感じることができていないだけで、すでに症状が起きている可能性も大いにあります。
その方は、要注意です。
首の痛みの原因
そもそも、
首の痛みはなぜ起きるのでしょうか?
首痛みの原因として、
下記のような病気が起こっている可能性もあります。
【変形性頸椎症】
首の骨と骨の間をつなぐ椎間板の弾力が減少したことで起こり、頚椎の間から肩に向かって出る脊髄神経を圧迫し、刺激することによって首に痛みが現れる症状
【頚椎椎間板ヘルニア】
首の骨と骨をつなぐ椎間板の一部が飛び出し、神経を圧迫して首の痛みを引き起こす症状
【頚椎の損傷】
むち打ち症とも呼ばれます。車による事故やスポーツの衝撃で、首がのけぞったことにより、頸椎が捻挫している状態です。首が痛む、首が動かしにくい、頭痛などの症状が現れます。
【更年期障害】
更年期(閉経の前後、約10年間)を迎えると、女性ホルモンのバランスが変化し、心や体に様々な症状を引き起こします。その一つに首の痛みの症状が現れることもあります。
【高血圧症】
食生活による生活習慣(肥満)や遺伝的要因から高血圧となり、様々な症状を引き起こします。その一つに首の痛みの症状が現れることもあります。
上記のような病気が心配な場合には、一度、医師に相談することも必要です。
特に、骨や神経の状態は、レントゲンなどを撮ってもらい、客観的に自分の症状を理解することも大切です。
首の痛みが上記のような病気が原因で起きていることももちろんありますが、それ以外のことが原因で起きていることの方が、実際にはほとんどです。
では、なぜ、首の痛みは起きるでしょうか?
首は、重さ約6~8kgある頭を支えています。
そのため、日常的な負荷がかかっています。
さらに、パソコン作業やスマートフォンの操作で、同じ姿勢を取り続けていれば、負荷を受けた首の筋肉がさらに緊張し、首のこりにつながり、もっと進行すれば、首の痛みの症状が出てきます。
そこに日常的なストレスがかかれば、緊張は強くなるので、症状がさらに悪化します。
首の痛みに関係する筋肉は様々です。
有名なものでは「僧帽筋」。
こちらは肩こりにも関与します。
さらには、「後頭下筋群」
こちらにも首の痛みに関与します。
そして、見逃されがちなのが、
「椎前筋群」
首の前側にある筋肉で、
首の痛みを解消するのには、
とても重要な筋肉です。
これだけ多くの筋肉があるのですが、これらの筋肉を包む「筋膜」という膜があります。
この「筋膜」は、体全体を1枚の大きな膜で覆っています。
1枚の膜ですから、一カ所が伸びたり、縮んだりすると、別の箇所に、当然、ゆがみやズレが出ます。
ゆがみやズレが出れば、
首の周りの筋肉、筋膜は固まり、血液の流れが悪くなります。
血液の流れが悪くなると、その筋肉への酸素量が不足するため、老廃物が流れず、筋肉、筋膜は、どんどん固くなってしまいます。
その結果、神経を刺激し、
痛みが起こってしまうわけです。
これが、首の痛みを作っている
大きな原因です。
例えは、長時間、
同じ姿勢でパソコンやスマートフォンを操作していれば、当然、この「筋膜」にゆがみが出ます。
首の筋肉の影響で、「筋膜」が一続きである頭皮やおでこのシワにまで生じることもあります。
このゆがんでしまった「筋膜」を
適切な状態に戻し、
維持することで、首の痛みを
解消できるのです。
当院での改善法
「首の痛みは揉んでも良くならない」という説がありますが、そんなことはありません。
先ほども述べたように、首は、多くの筋肉やそれを包む筋膜で構成されており、さらに、神経も通っています。
その構造を理解せずに、ただ、力任せに揉むとリスクがあるというのが、正しい表現になります。
当院では、上記のような構造やリスクを理解した国家資格を保有した施術者がその方、一人一人の状態を見極めて、施術をさせて頂きます。
当院では、まず、なぜ、首の痛みが起きているのか?
その原因を様々な検査とカウンセリングを行い、特定します。
その上で、ゆがんでしまった筋膜を適切な位置へ戻していきます。
さらに、運動法の指導もさせて頂きます。
首の痛みの原因は、日常生活に起因することが大いにあります。
しかし、残念ながら日常生活に占める施術の時間は、ごくわずかです。
運動法を日常的に取り入れながら、施術を行うことで、相乗効果が生まれ、結果として、首の痛みの解消へつながります。
運動法と言っても、
場所をとったり、激しかったりするものではありません。
仕事の合間や寝転びながらできる簡単なものですので、ご安心ください。
首の痛みに今でも悩まれている方、どこに通われても解消に至っていないという方、
ぜひ、当院にご相談ください。
あなたの首の痛みの解消のお役に立ってみせます!

手技道が選ばれる
10つの理由

症状が出ている原因は一人一人違います。その原因を長年培ってきた他にはない独自の検査法で丁寧に調べていきます。

豊富な経験をもつベテランのスタッフが根本改善を目指して、症状の原因に適切にアプローチしていきます。

他の病院や整体院、鍼灸院など、様々な方法を試した方も多数来院されます。「他とは全然違う!」が私達が一番、よく頂く言葉です。

力任せに施術をすることはありません。解剖学を熟知したスタッフが、一人一人の筋膜、筋肉の状態を見極め、アプローチするので安心して施術を受けて頂くことができます。

二度と今の症状が出ないために、ご自身で簡単にできる運動法や日常生活の注意点など細かくアドバイスさせて頂きます。電話やメールでの質問もいつでも受け付けております。

男性スタッフだけでなく、女性スタッフなど、複数スタッフが在籍しておりますので、あなたにあった施術者と一緒に、症状の改善を追求することができます。

お子様連れの方も、周りの目を気にすることなく、安心して施術を受けて頂けます。曜日限定ですが、スタッフがお子様の面倒を見ることもできます。

庭には、多数の植物があり、都内であることを忘れられる明るい空間です。清掃はもちろん、場のエネルギーを高めるための工夫も多数行っています。

当院の高い技術が注目され、これまで多くのマスコミに取材されています。院長の著書も3冊、発売しています。

当院の独自の技術が同業者にも注目され、専門家向けのDVDを作成したり、同業者に向けたセミナーも開催しています。








首の痛みの施術を受けられた方々の声
全身筋肉痛で、特に胸部は少し無理をするとかなり激しい痛みが出る状態でした。首の痛みや頭痛もずっと感じていました。すぐに疲れてしまい、突然、眠気も襲ってくる状態でした。
施術を通して、学生時代10年間バレーボールをやっていた時のケガがかなり身体にダメージとして残っていたことや、10針縫うケガをしたことで身体が歪んでいることに気付かされました。
今では、身体の筋力の痛みがかなり取れ、疲れにくくなりました。身体がとてもスリムになり、自分でも驚くほど活動的になっています。身体の仕組みを学ばせていただき、とても感謝しています。
仕事柄、日頃から霊障を過度に受けていたために、脇腹から脇下までが痛く、腕を上げると突っ張るような感覚になっていました。首から頭にかけてしこりもあり、ズキズキ痛むほどでした。
私の症状は、整体などどこへ行っても理解してもらえないのですが、霊障から肉体レベルに落ちる時に心臓も弱くなり、そこからその周辺の臓器も病んでいることを教えて頂き、納得しました。
院長先生の施術によって、低級霊のみならず、高級霊による霊障もはずしていただき、首のしこりも、頭痛も一発で解消しました。今まで、整体などでは解消出来なかったので、その凄さに感動しました。
霊による影響だと見抜いた上に、的確な対処をする院長は、ただ者ではないと感じました。
手技道という根本的な施術がとても必要かつ重要であることをつくづく実感しました。
最初に来院した時は、ぎっくり腰に悩んでいましたが、それはすぐに解消して頂きました。その後、肩と首が痛く、指がしびれていたので施術をして頂きました。また、小顔矯正の施術にも興味があったので、施術して頂きました。
施術して頂く中で、症状の改善はもちろん、日頃のちょっとした事や心掛けが体に与える影響が想像以上に大きいと改めて気づきました。身体は正直だと思います。身体の不調は全て必然であること、精神的、肉体的なしわ寄せの結果であることを院長先生に教えていただきました。院長先生からお聞きする身体や健康に関する話は、自分や大切な家族に気を遣う私にとって大変良い勉強になっています。
首のこりがひどく、色々な整体院などに通い、その時は少しすっきりしても、またぶり返していました。このまま良くなることがないのだと諦めていました。
施術の説明で、私の首のこりは、産まれたときに起こっていたのだと知りました。顎関節症もあると教わりましたが、自覚はなかったのです。子供の頃の捻挫の後遺症が今も残っているとは思いませんでした。初めての施術で、首のこりが嘘のようにスッキリしました。それに伴い、顎の動きも見違えるほど、スムーズになりました。小顔矯正の施術もしていただいていますが、知人に小顔になったと言われ、驚いています。ありがとうございます。
1回目に施術を受けた時は、首から顎にかけての痛み、足(特に足の裏から指先への痛み)がありました。施術をしてもらう中で、痛みを感じていなかった箇所も感覚神経が麻痺していたことが原因で、痛みに気づいていないことに気づかされ、驚きました。それを踏まえて施術して頂くと、5回目ぐらいで首の痛みと足の痛みが完全になくなりました。さらに、週3~4回起こっていた頭痛もなくなりました。
ビックリしたのは、食の好みが変わり、アルコールを欲しなくなりました。汗がかけるようになったのもの嬉しいです。
初めて来院した時は、頭痛、首肩こり、だるさ、めまい、体力がないなどの症状に悩まされていました。
初めて院長先生の施術を受けた後、呼吸がすごく楽にできたことに驚きました。また、上を見上げる際、以前は、首を座椅子の様に少しずつでないと痛くて上に向けなかったのが、なめらかに動くことに感動しました。通うごとに痛みも和らいでいき、姿勢も自然と良くなり、体力もつきました。
カイロプラティックや鍼に行ってもなかなか改善されず『良くなりますか?』と聞いても言葉をごまかされてきましたが、院長先生に出会い『良くなるよ!』と仰って頂き、その言葉を信じて通って良かったと思います。
日中、ずっとデスクワークをしているため、肩こりや首の付け根の痛みに悩まされていました。その他に、目の疲れ、頭痛も日常的にあり、利き手の右腕が痛くて真上にあげることができないという症状に見舞われ、友人に勧められ手技道に駆け込みました。手技道に通うようになり、右腕が上がらないという症状は改善し、目の疲れ、首の痛み、頭痛が出ることもなくなりました。思わぬ改善点として、子供のころからアトピー性皮膚炎だったのですが、いつの間にか痒くなることがほとんどなくなりました。
何より一番大きく変わったのは、自分の身体に対する意識だと思っています。通院を続けることにより、自分自身に変化をもたらしたものがあると感じています。本当にありがとうございます!
最初は友人の紹介で何気なく、来院しました。施術前の検査の時に、学生時代に足を骨折したことを、足踏みをしただけで見抜かれて驚きました。さらに、膝や腰、首に知らず知らず負担をかけていて、顔つきや顎関節までに影響していると教えてもらいました。施術を重ねていくにつれて身体が真っすぐ整い、軽くなったようで、顔もスッキリしていくのを感じています。膝、腰、首の痛みもなくなりました。数日、施術の痛みが残る時もありますが、そのおかげで普段の生活の中で施術中の事を思い出し、姿勢や食生活に気をつかうように作用してくれています。これからもさらに良い音楽が作れるように頑張ります。
10代は柔道を本格的にやっていたことから、肉体的なダメージ(脱臼、靭帯損傷、骨折など)を身体に与え、20代は仕事にバリバリ打ち込んだことにより、睡眠不足や長時間労働で精神的にも肉体的にも負担をかけていました。そのおかげで、20代後半あたりから、頭痛、めまい、動悸が時々出るようになり、腰痛、首の痛みなどが継続的に出るようになりました。30代では、健康を取り戻そうと、色々調べる中で、手技道に出会いました。
最初の検査で、呼吸や足踏み、眼球の動きから、身体全体がボロボロになっていることを理解してもらいました。1回目の施術の後には驚くくらいに身体が改善されているのが実感できました。
施術中も症状との関係性も含め分かりやすく説明してくださり、施術後も帰宅してから身体にどういう変化が起こるかをフォローして頂き、その誠実さに感動しました。
価格以上の価値を感じ、今後も「人生の健康パートナー」としてお付き合いしていきたいと思っています。